お天気が良いと海が綺麗に見えます。
朝食は、こちら。
素敵なロケーションです。
この日は、肌寒かったので中でいただきました。
カラキ(からぎ)のお茶。
(「ちむどんどん」ではのぶ子さんが沖縄そばに練り込んでました)
昨夜見た薪ストーブで羽釜のご飯を炊いてくれます。
炊きたてで、軽くよそっていただいたあと、おひつに移しておかわりができます。
島豆腐も朝一で買いに行くそう。
`おこげ`も別に出してくださって、こちらはオリーブオイルとお塩で。
(夢中で味わっていたためお写真ありません)
お腹がいっぱいでおかわりはできませんでしたが、おひつからよそったご飯はまた美味しいはず。
デザートはドラゴンフルーツ。
*私たちはご招待でしたので、宿泊の場合の朝食の内容は違うかもしれません。
`やんばる`は濃蜜でしっとりした空気が流れていて、樹木の隙間から聞こえる鳥の鳴き声に癒されました。
帰りは久しぶりのあそこへ!
やんばるに「茉家」さんや「波羅密」さんができて、遠のいていたんです。
「きしもと食堂」
開店前なのに並んでいました。
前に来たのは、確か次女の結婚式の時・・・
って思い出してみたらなんと11年ぶりでした。
あの時のおばあはいなかった・・・(お元気なら良いのだけど)
でも、変わらない美味しさ!
ご馳走さまでした。
【関連する記事】